令和4年度の農薬化学肥料不使用のさつまいも、里芋の販売開始
奈良の老舗料亭で使われている「さつまいも」「里芋」の詰め合わせを数量期間限定品で販売です。 土づくりに2年、農薬化学肥料不使用で栽培したさつまいもは、砂糖を使わずともスイートポテトが作れる糖度が高い幻のさつまいも。小芋( …
奈良の老舗料亭で使われている「さつまいも」「里芋」の詰め合わせを数量期間限定品で販売です。 土づくりに2年、農薬化学肥料不使用で栽培したさつまいもは、砂糖を使わずともスイートポテトが作れる糖度が高い幻のさつまいも。小芋( …
レイアウトのアイディアとなるモチーフは、実際のテラリウムやアクアリウムを見ることだけではありません。 もちろん最低限の表現技術、例えばアクアリウムの基本である奥行き表現(手前の木は大きく、後ろの木は小さく)などは必要で …
優しい、癒し、海、木のイメージのshonan kamakura styleのサイトロゴをご紹介させて頂きます。 鎌倉近郊在住の新進気鋭女性デザイナー様に依頼して作成して頂いた作品です。 ロシアのエリアナ・パブロバは、日本 …
アクセサリーの販売を開始しました。 アイテムは「ピアス」「イヤリング」に加え「マスクチャーム(マスクの上部に付けて楽しむクリップアクセサリー)」の3種類です。 デザインはそれぞれ、湘南と鎌倉に関連するラインナップとしまし …
一般的には「エアプランツ」と呼ばれていますが、正式には「ブロメリア科ティランジア」が本名。 実はパイナップルもブロメリア科です。パイナップルの実の頭にはえている冠芽(葉)はエアプランツそっくりでしょ? ティランジアの原 …
ギリシャ語の生命を意味するBio(ビオ)と場所(トポス)を組み合わせた造語。1908年にドイツの動物学者フリードリヒ・ダールが論文で発表したのが最初です。「多様な動植物が生息・生育する環境空間」と定義されていますので、南 …
テラ(地)とアクアリウム(水槽)を組み合わせた造語テラリウム。 その歴史は古く今から192年前に遡ります。 1829年、ロンドンの医師ナサニエル・ウォードが、密閉したガラス器の中で、長期間水を与えなくても植物が育つこと …
流木を使って、アートなアクアリウムの世界を作ってみませんか 神秘的な世界では、アクアリウム用アイテムがたくさんあります。流木はもちろん、アートフラワー、水草や苔、溶岩石なども使用して自由な世界を創作しましょう。 雄大な太 …
介護老人福祉施設 施設長Y・T 様 より 〜ご了解頂きましたので一部抜粋してご紹介させて頂きます〜 常日頃から「高齢者の方々がどうしたら毎日を楽しく過ごせるか」いろいろな催しや企画等を考えていました。 その中、流木を …
散歩の途中、道端のアスファルトのすき間からすみれが一輪。春が来たのを告げていることに気づいたことはありませんか? そして、その花の咲いている場所がかつては畑や田んぼへつながる一本道で、ほんの20年前くらいの間で宅地化が …